窓の杜 – 【REVIEW】自動テンポ合わせなどができるフリーの本格DJソフト「Zulu DJ software」
基本PCでDJすることはないのですが、フリーソフトでDJミックスソフトウェアっていうのはなかなか珍しいので、通勤途中の電車の中でチェックして即ブックマークにいれて帰ってからすぐ試してみた。
CDJを持っていない都合上アナログで切られていない音源(まあ、ほとんどがブートっぽいものばっかりだったりするのだけども)をミックスするときにPCDJソフト+タンテ2台という構成で今までTRAKTORの体験版とかで細々とやってたんだけど、どうもメインで使うっていう事ではないので実際に製品を買うか、っていわれるとちょっと悩んじゃう。そこで見つけたこのソフトだったわけです。
実際に起動して画面を見るとぱっと見は一般的なPCDJソフトとほぼ一緒。
1.エクスプローラーなどから下のファイル管理画面にファイルをD&D
2.デッキA(左)に読み込ませるファイルを右クリック→「Add to deck A」で登録
(Deckに直接D&Dでもいけますが、どうもクリックの判定が難しいので右クリ推奨)
3.同様にデッキBにも登録します。
4.再生/一時停止をクリックするとA/BDeckのそれぞれが再生。
5.キューを打ちたい時は再生/一時停止の横2つ目のボタンをクリック
6.キューポイントから再生する場合は再生/一時停止の横上段、キューポイントまで戻るときは再生/一時停止横下段をクリック
で、実際使ってみての感想なのだけども、結構できないことが多くて一言で言うと使いにくい。いくつかざっと使ってみた感想なので実際本当は使えるんだよってこともあるかもしれないですが書き上げるとすると、
●ビートマーカーの自動検出がずれてて修正できない
ちゃんとキックの出だしの部分にマーカーが入っていないのでオートシンクでスタートさせるとずれる。
10ファイルぐらいで試してみたんだけど、大体キックの先頭からちょい後ろにマーカーが設定されて、手動で修正できると良いのだけど出来ないぽい…。
●細かい頭だしができない(波形をドラッグしてキックの頭に動かす等)
再生/一時停止で目押し的なストップでキックや頭出しをしたい部分の先頭に持ってこないといけないので頭だしが難しい。
●EQが両端に配置されていてマウスの移動量が多い
ここらへんはまあ気合でなんとか、移動量が多いけど頑張ればいいので問題無いかな。
でも片方のLowを切って片方のLowを戻すとかそういう操作は非常にしづらいね。
●クリックしてから動作が始まるまで若干ラグがある(?
これはマシンのせいなのか…?ここだ!っていう箇所でスタートさせて若干ずれる。
●キーボードでのショートカットがない
これはダメな点というか要望?EQとフェーダー関連はこれで楽になりそう
んーまあでもこういうフリーのソフトっていうのは本当にめったにないのでDJに興味のある人がするっと入るためにはいいのかもしれないなあ。こういうので触って本格的なことがやりたくなったら実際Traktor買ったりCDJ買ったりしてもっとDJやりたいっていう人が増えるだろうし。
話題のニコニコ動画当たりでZulu使いで巧いミックスを取って動画で公開する人とかがいたらそこを中心に流行るとかそういうの無いかなあ。