そろそろ値段書かなくても問題は無くなってきた気がする。
だって基本的に定食をはじめどのメニューも500円以下だしねー。
で、今日は、鶏肉!大好きー!揚げ物!大好きー!
…なので今日の定食にチキンの文字を見て迷わずチキンカツでした。
職場を出るまで頭はチャーハンかカレーライスだったのに鶏肉の誘惑に負けた。
油もそんなに悪くなくカリっと良い具合に上がってておいしゅうございました。
ぬるぽきゅーぶ。クラブミュージックとアニメとゲームと食べ物と、雑多でカオスな内容で発信中。
2010年01月一覧
そろそろ値段書かなくても問題は無くなってきた気がする。
だって基本的に定食をはじめどのメニューも500円以下だしねー。
で、今日は、鶏肉!大好きー!揚げ物!大好きー!
…なので今日の定食にチキンの文字を見て迷わずチキンカツでした。
職場を出るまで頭はチャーハンかカレーライスだったのに鶏肉の誘惑に負けた。
油もそんなに悪くなくカリっと良い具合に上がってておいしゅうございました。
◆YELLOW 跡地に新クラブ eleven がオープン(From クラブミュージック 情報サイト – Higher Frequency –)
2008年6月に惜しまれながらクローズした西麻布 Space lab YELLOW 跡のスペースで、新クラブ eleven が 2月18日(木)にオープンすることが発表された。
昨年末辺りから、クラブシーン周辺で「YELLOW 復活?」という噂を聞いた方も少なくはないかと思われるが、元YELLOW のスタッフが関わって運営される eleven のオープンは、YELLOW の遺伝子を受け継いだ『新店舗』の誕生として、単なる復活以上の喜ばしいニュースと言えるだろう。10年代と共にスタートする eleven の今後の歩みに期待が高まる。 2月18日(木)のオープンの詳細については引き続きお伝えしていく。
去年12月ぐらいからまことしやかにささやかれていた西麻布YELLOWの跡地に新しくYELLOWのスタッフがクラブを作るという話が遂に正式に情報リリースされており、かなり嬉しいニュース!
どうやら話によるとYELLOW閉店はビルの建て壊しによる閉店との事だったけれども、2009年の布教の煽りを喰らってビルの建て壊しの話がナシに。そこでビルのオーナーが建て壊さないならそこにまた同じようなクラブを入れるという選択をしたのではないか?との事。
なんにせよ、惜しまれつつも閉店したアノ場所に、元YELLOWスタッフが運営に関わっている新しいクラブがまた誕生することに、お祝いの言葉を上げたいと思います。
yuko_yellow | so finally, it’s official! eleven will open its doors on Thurs 18th Feb!! spread the word please ? | 2010/01/26 16:28:13 |
link |
「eleven」開店まで後1ヶ月弱!
東京のクラブシーンを更に盛り上げてくれる事を楽しみにしてます。
物販編からの続き、というかコレが本編です(笑)
九段下?武道館までかなり人が増えていてチケット買いますの人もちらほら居たけど「May’sチケットゆずってください」と書いてあったダフ屋の手下みたいな子には絶対チケット譲って上げる人は一人もいないだろうな、と、あとダフ屋のおっさんが「アルヨーハイメインメインー」と言ってたのがかなり適当すぎてすげーシュールだった。捕まって下さい。
流石に開場直前だけあって人ぎっしり!
そして昼と比べものにならない位寒い!ヤバイ!
そんなこんなで15分押しで開場、友人を待ってアリーナへ入場。
ハイパー長くなるのでこの先は続きを見るからどうぞー。
続きを読む
来たぜ武道館ー!来たぜBIG☆WAAAAAVE!!!!!!
今回も前回に続き物販でタオルとTシャツ狙いで早めに武道館入りしてました。
物販開始は12時らしいけど前回Zeppの時もマフラータオルがライブ1時間前に完売してた事もあって武道館の規模を考えるとこわいなーと思ったので10時着ぐらいの早めに行こう!と思ってましたが
大 々 的 に 寝 過 ご し た ★ ミ
ので12時現地着でした。
この先エントリーまだちょっと長いので続きを読むからどうぞ。
続きを読む
ピリ辛ラーメン:400円+ライス:150円
一見すると担々麺だけど担々麺ほどコクはない感じで醤油ベースのスープに辛みスープとか調味料を入れたような感じ。上に載ってる肉がかなり控えめなので合ってもなくてもいいけど刻みネギが入ってるのが風味が出てなかなかヨカタ。麺は珍来的な麺だけど珍来よりはちょい細め。
うまにそば:500円
死ぬほど熱くて火傷負傷。くわい・きくらげ・白菜たっぷりをはじめ野菜たっぷりでなかなか美味しい!甘辛なあんかけの味付けもなかなか好み。くわいどっさりでかなりテンション上がった。
無意味に麺上げ写真を撮ってみる。
ネギラーメン:450円+ライス:150円
ベースはピリ辛ラーメンなので味付けに関しては特に言う事は無い(笑)この日のB定食がもつ煮込みでもの凄く気になったんだけどピリ辛ラーメンの味付けがなかなか好き過ぎたのでネギラーメンにもチャレンジしてみようという事で。
麺類系は堅めとか出来るのかなあ。
この前茶箱新年会の時に深夜3時頃外に出て長時間露光試したらそれなりに綺麗に取れたので帰り道に偶然ミニ三脚を持っていた事もあって再び長時間露光を試してみたんだけどやっぱり難しい。もうちょっとカメラというか写真について勉強しないといけないよなー。
あと、やっぱり正面(と言うか斜め方向)から撮るとヘッドライトが眩しすぎて酷い事になるので歩道橋の上とかから撮るのがやっぱりベストかなーとおもいつつ仕事帰りで家の近くだと車通り少なくて悲しくなっちゃう。柏の駅前で今度撮ってみようかな、5秒ぐらいで。
2010年一発目!
もはや見てる人がいるのかどうかが毎回疑問な新譜チェックのお時間です。
ちょーっと間が空いちゃったけどTwitterではコソコソとやってました。こんな感じで。
今回のブログのエントリーもTwitterにちょこっと書いたモノの再構成的な感じだけども、やっぱりエントリーとして残しておこうと思ったのでまたやらなくなるまで仮復活しますのでどうぞよしなに・・・。
●ADVENT VS INDUSTRIALYZER / WHITE EP
(CODEWORKS / CW007)
●MIRKO LOKO / SEVENTYNINE RMXS
(CADENZA / CADENZA45)
●INKWELL / KNEESOCKS
(DANKSOUL / DANKSOUL01)
●ADA / LOVESTONED REMIXES
(KOMPAKT / KOM206)
●ADRYAN / JAZZERS SLIGHT RETURN EP
(DIEBAUDIO / DA014)
●DELTA FUNKTIONEN / SILHOUETTE
(DELSIN / 79DSR/DTF1)
●WEHBBA / SWEET SPOT
(TRONIC / TR47)
●MODESELEKTOR / ART+CASH (SBTRKT REMIX)
(FIFITYWEAPONS / FIFITYWEAPONS003)
行く前まで寒すぎるので温かい麺類(というかラーメン系)食べようと思ってた筈なのにメニューを見て気が付いたらB定食のボタンを押していたのはきっととりカラマジックに違いない、というか予想してたチキン南蛮とちょっと違ったのは秘密なのだよ。
あと、いつ見てもC定食は揚げ物(フライ系)の事が多い・・・。
最近エントリーの更新をすると更新途中で刺さってるのかと思うぐらいにタイムアウトしてしまうことが頻繁というか90%ぐらいの確率で発生してしまってどうしたものかなーと思っていたので思い切ってWordpressに乗り換える事を決意。
今回もテーマはVicuna+Style Flatで導入。
色は前回の配色をカラーピッカーで拾ってちまちまと変更したりして前とほぼ一緒に。
昨日までSerene bachでうごかしつつもその裏、別ディレクトリで記事のインポート・テーマの編集・プラグイン調整などをして時間が取れるときに一気にやってしまおう、と言うのが今日だったのでひとまずリリース。
別ディレクトリからルートディレクトリに移動する方法に関してはこちらを参考に。
◆WordPress をディレクトリごと移動する方法 – minorio のプログラミング・メモ
そんなに苦労することなくさくっと移行できた(と思います)
細かいアイコンの調整は今後ぼちぼちやっていくとして、ひとまずなんとか。
Aランチ(鶏の唐揚定食):500円
写真のピントが手前に当りすぎてピンぼけした死にたい。
そろそろiPhoneの方じゃなくてデジカメの方で撮るべきかなあ(笑)
あといい加減500円以上のメニューがないので価格書かなくてもいいかなとか。
食券の販売機に瓶ビールって書いてあるのにビアサーバーがあるという謎。
謎多き食堂、おおぞら食堂。